マリッジブルーの原因とは?

結婚すると決めてから結婚式までの期間に多くの女性が経験する「マリッジブルー」

ある結婚情報雑誌のアンケートによると、75%の人がマリッジブルーの経験ありとの回答でした。

幸せ絶頂のはずなのに、精神的にイライラしたり、情緒不安定な精神状態に陥ってしまう。

どうしてマリッジブルーという情緒不安定な精神状態に陥ってしまうのでしょうか?

マリッジブルー

家庭環境の変化に対する恐れ

原因その1は「家庭環境の変化」に対する恐れです。

愛してる彼氏とはいえ、他人との共同生活への不安、苗字が変わる事への不安、今まで育ってきた生活環境の変化に対する不安。

特に地方に嫁ぐ女性にとっては全く知らない土地に嫁ぐ際にはかなりの不安が出てきてしまい、その不安が恐怖となって精神的な圧力、すなわちストレスとなって襲ってきます。

彼との共同生活を上手くやっていけるのか?

慣れ親しんだ実家から離れ、全く違う環境の下、どの程度やっていけるのか?

今までの友人達ともなかなか会えず、新しい友達が出来るのか?

と様々な事が頭を過ぎるようになって悩んでいきます。

その様な不安や悩みからマリッジブルーになってしまうのです。

これは婿として逆の立場の男性側にもなりやすい傾向があるとも言われています。

結婚相手に対する恐れ

原因その2は「結婚相手」に対する恐れです。

恋愛期間を経て、プロポーズされて了承したものの、「本当にこの彼氏と結婚して良いのかしら」と悩んでしまう女性もいるようです。

最初から離婚を考えて結婚する人はいませんから、一生を共にする相手が本当にこの人で良いのかと結婚式が近づくに連れ、悩んでしまったあげくにマリッジブルーに陥いる人も少なくありません。

プロポーズを受けてしまったけれど、本当はもっと素晴らしい彼氏に出会えたかも知れない。

「何もこの人に決める必要はなかったのでは」と将来に対する不安も入り、陥りやすいと言われています。

理想を言ったらキリがありませんが、女性は子供を産むという立場である為に優秀な遺伝子を選ぼうとする意志が潜在的に働くみたいです。

これは動物学や人間学からも立証されているのですが、相手男性にとってはとても理解に苦しむマリッジブルーといえるでしょう。

結婚式を間近に控え、今更「もっと優秀な人が良い」と言われても理解に苦しむのですが、彼氏としてのフォローで解決できるみたいです。

男性側の場合は通常、彼女についてよく悩み考え抜いてからプロポーズを決断しますのでかかりにくいのですが、女性側が特にマリッジブルーに陥りやすいと言われています。

結婚式の準備に対するすれ違い

原因その3は「結婚式の準備」に対するすれ違いです。

結婚準備による意見の食い違いによる喧嘩はよく起こります。

これは両家両親の意見もあったり、親戚や友人の数、主賓の選択、引き出物の準備など様々な事が原因で起こる衝突から発生するマリッジブルーです。

この様な結婚式をしたいといっても聞き入れてくれなかったり、相談全般についても協力的でなかったりすると「結婚そのものを解消して悩みから解放されたい」と願ってしまうのだそうで、最近では特にこのマリッジブルーによる結婚解消が増加傾向にあるとも言われています。

確かにこちら側の親戚筋は多く、何十人も出席しお祝いしたいと言うが、彼氏側はせいぜいおじさん夫婦1組では釣り合いも取れず、これ一つでも意見食い違いが出てきてしまいますし、結婚式を派手にしたいのか地味に済ませたいのかというだけでもいろいろと問題が生じてしまいます。

特に自分ひとりで準備に奔走し思い悩んでいても彼氏が余り協力してくれなかったりするともうどうにでもなれと思い、結婚そのものを解消してしまうのだそうです。

更に金銭問題です。

彼氏の父親が結婚式の料金を負担してくれることになったのですが何かと口出ししてきて意見が合わず、マリッジブルーになってしまったというケースです。

自分ばかりが損しているように感じてしまう

これも最近多くなったマリッジブルーに陥る原因のひとつとされています。

最近は女性の社会進出も増加しており、今まで培ってきた仕事に対しては実績、誇りなども持っている女性も多数います。

ところが仕事に一生懸命だった女性にとって結婚を理由に辞めなければならないことは今までの実績も無駄になってしまい、損をした感じになってしまいます。

これは結婚後、仕事を続けていても出産や夫の都合で今まで通りに仕事に集中出来なくなったり、制限されたり、中断せざるを得ない事で自分だけが将来的に損をすると考え、マリッジブルーになってしまったのだそうです。

また独身を謳歌していた女性にとっては、彼氏との結婚生活に対して「自分の時間が取れなくなってしまうのでは」とか「自由が奪われてしまうのでないか」と悲観的な想像をしてしまい、結婚そのものに対して拒否反応が出てしまいマリッジブルーに陥ってしまうのだそうです。

お互いの親族の問題

原因その5はお互いの親族の問題です。

どんなに結婚をする当人同士が愛情一杯で結ばれていても結婚とは当人だけの問題だけではすまされません。

両家の親や親族との関係も重要になってきます。

彼氏からのプロポーズを了解し、彼氏の両親や兄弟と初めて会ったら余りにも価値観が違っていたとなるとマリッジブルーの原因となってしまいます。

例えば資産家の息子である彼氏にプロポーズされ婚約、友人達からは「玉の輿」と言われ、優越感にも浸っていたのだがいざ両家が会うと余りにも違いすぎる生活環境や価値観。

決して両親に対して卑屈になった訳ではなく、彼氏の両親も変な差別意識もなく、嫁となる人の両親として接してくれているのですが、自分だけが何か卑屈になり、憂鬱感を持ち、マリッジブルーに陥り、気持ちは結婚からどんどん遠のいていってしまうのです。

また逆のケースもあります。

彼氏のご両親の住む家に挨拶へ行ったら、それこそ非行性や粗暴性の人間性が伺われてしまい、とても義父母として接する事が出来ないと感じ、マリッジブルーとなってしまったというケースです。

育った環境や親族問題は彼氏から聞いていた内容ではこちらの都合で勝手に脚色、想像してしまった事もあり、事実とかなり違う場合があります。